高宮葵コラム #3

こんばんは。アシスタントの高宮です。

昨日まで千葉幕張メッセで東京ゲームショウが開催されており、日本を代表するゲームメーカーの一つであるCAPCOMブースで新作ゲームのアテンドをしておりました👍🏻

私の担当業務は、モンスターハンターワールドの試遊説明です。

お客様は日本の方だけでなく、海外からもたくさん!!

さらに、ろうのお客様とも出会えました(*´◒`*)

実は、私が手話の勉強を始めた翌年以降、ゲームショウでは毎回必ずろう者と遭遇してます(それぞれ別の方たち)

皆さん、意外に思いますか?

福祉展よりも、ゲームショウやモーターショーのような催しの方がろう者の来場が多いんですよ(高宮調べ)

「展示会・イベントでの手話対応」というテーマでは、紹介したいエピソードや語りたい事がたくさんあるので、今後「高宮コラム」で少しずつ書こうと思います。

さて、今日は手話発表会の練習に参加したのですが、受講者のHさんから興味深いアイデアが出てきました。

職場で孤立している1人のろう者。

同じ部署の聴者は、手話の必要性や聴こえないという特性を理解しようとしない。

そんなある日、世の中の仕組みが突然変わって……。

星新一のショートショートを彷彿とさせるような、ちょっと不思議で考えさせるお話です。

私は発想が貧困でこういうストーリーを考えるのが苦手なんです💦

Hさん、素敵なアイデアをありがとうございます🙏

観てくださった方の心に何かしらの引っ掛かりが残るような、そんな発表会になるといいなぁと思います。

今から本番が楽しみです(*⁰▿⁰*)

HANAIプロダクション NA花井盛彦手話教室

HANAIプロダクションへ、ようこそ。 HANAIプロダクションは手話エンターテイメントです。公演、発表会、NA花井盛彦手話教室、手話コンテスト、手話クリニック、チャンネルetc.HANAIプロダクションのホームページは、手話を楽しむための幅広く魅力的なコンテンツを豊富にご用意しております。

0コメント

  • 1000 / 1000